シクロクロスで行く第2回APAレポート

f:id:keroringo:20160417210747j:image
Asaka Prestige Arakawa(APA)、まさかまさかの第2回目が開催された。2週連続開催で出し惜しみなしだ。
f:id:keroringo:20160417212659j:image
前回とほぼ同じコースではあるが、前回のAPAハイライトとなった桜のゲートを大胆にもカット。かつてオルガナイザー金子氏とふたりだけで走ったAPAの原点となるルートを行く。

足立区スタート、足立区ゴールの荒川の荒れ地を求めて走るツアーは、埼玉の桶川にあるホンダエアポートを折り返し点とし、そのホンダエアポートで「まぁこんなもんだよな」という程度の昼飯を食べ帰ってくるもの。

かつての私はシクロクロスバイクで砂利道を走るだけでひとり満足していた。

そしてある日、この楽しさを金子氏にも知ってもらいたくて、こっちこっちと手招いて、舗装路から横道に逸れて自信満々、意気揚々とお気に入りの砂利道を走りだした私を「多摩川のほうがおもしろい」と一刀両断したのだ。期待していた共感を得られず、深く刻まれた心の傷。参加者のみんなは、はたしてこのルートが楽しいのだろうかと心配になる。

今回のAPA参加者は1回目と同じ9名。そのうちリピーター5名。2回目にしてリピート率50%超とは、招集するオルガナイザー金子氏が「APA人気イベントだわ〜」と、ひそかに調子こきまくる要素でしかない。ブログなんか、2回目開催となると言いたいことないからな。

それでいて初めての参加者に「たいしておもしろくないコースですから」と金子氏がスタート前に話すのは何の予防線か。
f:id:keroringo:20160417210712j:image
でもねー、結果的に楽しいのよね。パンク修理ひとつで盛りあがったり、晴れた空の下で食べるレトルトカレーのそれなりのおいしさも。それなりのカレーを食べながらする餃子の皮づくりに凝っているという話も、レトルトカレーを食べた後からなぜかはじまってゴールするまで10回くらい聞かされたトイレを長時間我慢できる体質の話も、自分がどんな風に笑っていたかを忘れてしまうくらいの自然な笑いがそこにある。
f:id:keroringo:20160417211703j:image
脚力もそれなりに揃っているから、繋ぎの舗装路も高強度で、ひとたび砂利道に入れば、平静を装いつつも意地の張り合い。砂利道前のけん制する雰囲気も、ちょっとつらいときにヒジ先を後ろから前にクイッと向ける「先頭交替要求のしぐさ」も、その要求を無視するのもまた笑いのエッセンスになってしまう。
f:id:keroringo:20160417214440j:image
たった100kmされど100km。今回のAPAもひとつの困難な旅をともにした一体感がゴール地点に生まれたようだ。

解散後、しばし金子氏とふたりきりに。そろそろ荒川周辺の未知のコースを開拓したいと思っていた私に「イヤになるまで同じコースでやりたい」とオルガナイザー金子氏。変態を感じた。そんな金子氏に「ほら、荒川も楽しいでしょ」と聞くのはもうやめておこう。それは野暮というものだ。

みんなの撮った写真はlnstagramで#APArakawaをみてね。それなりのカレーをそれなりの表情で食べる私の写真もあるよ。
f:id:keroringo:20160417211044j:image